10/27 リラックスラン

こんにちは!

秋になり朝晩涼しくなってきましたが、みなさん体調はいかがですか?
 
先日は宇都宮スタジオのWALK&RUNイベントの日!
とってもいい秋晴れのお天気でした。
 
駅東公園に向かう途中に馬に乗った武士を発見!!
菊水祭のため、宇都宮を行進していました。
 
utsunomiya_20121031_01.jpg
 
 
公園もすっかり秋色に染まり...良いお天気の中WALK&RUNスタート!!
みなさん各自のペースで走って頂き、30分間走ったり、歩いたりと頑張りました!
今回初めて参加された方も、お話しながらゆっくりと30分間走り切ることができました。
 
みなさん秋を感じながら、楽しいWALK&RUNの時間を過ごすことができました!
 
utsunomiya_20121031_02.jpg
 
 
次回11/24(土) 10:15~
代謝アップラン〈走ってむくみを解決しよう〉
走りやすい季節となってきましたので、初めての方でも大丈夫!
みんなで楽しく走りましょう!!
 
☆PCの方はコチラから
☆モバイルの方はコチラから
 
 
ストレッチを行ったときの写真です!みなさんいい笑顔です♪
 
utsunomiya_20121031_03.jpg
 
 
 
ララスクエア宇都宮スタジオ 渡部
 

【brcホノルルツアー】 コラム 10月29日

 

皆さんこんにちは☆
 
もう10月も終わりですね!
 
練習はいかがですか。
お忙しい方も、順調に距離が伸びている方もご自身のペースで調節しながら本番に備えていきましょう☆
 
 
今日のテーマはランニングのポイントです(o^^o)
 
理想的なランニングフォームをお伝えします!
 
みなさん自転車に乗りますか?
 
 
 
 
なぜ急に自転車、、、(^^;)
 
 
 
 
ランニングフォームは自転車と似ているんです(゜o゜;;!!
 
自転車を漕ぐ時、サドルが低いと太ももへの負担は大きいですよね。
反対にサドルの位置を高くしてあげると太ももへの負担は少なく、
大きく歩幅をとることができます。
 
腰の位置が高くなることによって、下半身への負担が軽くなります。
走る時も自転車を漕ぐのと、同じなのです。
 
腰の位置が重要になるということです!
ランニングフォームはとても大切になります。
 
 
女性は内股、猫背になりやすいので、
そんな時は以下を意識してみて下さい。
自然と走るフォームが正しくなります。
 
1. 足裏全体で着地し後ろ足で地面をけりだす。
2. 軸がぶれないようにして骨盤は前へ出すように、腰の位置を気持ち高めにする。
3.手は強く握らず余計な力がはいらないようにリラックスして握る。
 
また、長く走ってると呼吸が苦しくなってくると思います。
鼻から2回吸って口から1回吐くのがポイントです。
初めのうちはあまり考えこまずに自然に行い、
慣れてきたら意識してみましょう(*^^*)
 
 
さて、本番まで残り1ヶ月とわずか!
怪我、風邪に気をつけて身体作りを一緒にしていきましょう☆
 
 
 
アスティ静岡スタジオ
青島
 

10/26 野川リラックスラン♪

こんにちは!

成城コルティスタジオ佐藤です。
今回は10/26に行ったスタジオランのリポートです(*^_^*)
 
 
ここ最近は、皆様と『まだまだ暑いですね~』とお話しする日が続いたかと思えば
『今朝は冷えましたね!』とやっと秋が深まってきたのかなと感じる日もあったり。。
 
しかし今日は適度に涼しくRUN日和な土曜日となりました♪
 
 
 
今回はスタートからゴールまで皆で一緒に走りました。
 
ランの前後はペアストレッチとマッサージでリラックス(^^)
みんなで来ると楽しいし、おまけにお互いマッサージもできて、
ランニングはひとりよりみんなですね!!
というお話をしながら楽しい時間が過ごせました。
 
30分のランニング後、
クールダウンとマッサージを行い写真撮影…
…のつもりが私、うっかり撮影を忘れてしまいました(/_;)
すみません(/_;)
 
そんなわけで今回は写真がないのですが
みなさんぽかぽかあったまりニコニコで帰ってきたことは心のアルバムに(^.^)/~~~
 
 
ご参加ありがとうございました。
 
 
次回の成城コルティスタジオWALK&RUNは
11月24日(土) 10:15~です。
★PCの方はコチラから
★モバイルの方はコチラから
 
皆様のご参加お待ちしております。
 
 
 
成城コルティスタジオ 佐藤
 

10/20 スペシャルランニングレッスン

smile&runで10kmに挑戦!!

 
皆様こんにちは、ルミネ立川スタジオ 市川です。
 
去る10月20日(土)、4回目のスペシャルランニングレッスンを行いました★
 
この日は集合した時から皆さんなんだか緊張の面持ち…。
 
srl_20121020_01.JPG
 
 
そうです、今日は10kmランに挑戦の日!!
 
コーチから水分補給について教えて頂いてから皇居へ移動し、
いざスタート(^^)v
 
srl_20121020_02.JPG
 
 
私も一緒に後ろから走らせて頂きましたが、皆さんのフォームがキレイでびっくりしました!
 
皆さんの真似をしながらrun run run♪
 
途中しんどくなってくると自然とコーチの言葉が頭に蘇ります。
 
背中を丸めず、腕は縦に振って、あごを軽く引いて…
 
そんな事を考えながら走っているとあっという間に5km!
 
疲れたフォームで走っている方が誰もいらっしゃらない状態で、全員無事に10km完走★
 
 
走りきった皆さんの笑顔がとても眩しかったです(^-^)
 
宿題とお体のケアをしっかりと行って、また次回も頑張りましょう!!
 
 
ルミネ立川スタジオ 市川 
 

【brcホノルルツアー】 コラム 10月24日

 

 
こんにちは!
 
10/20にホノルル練習会&懇親会が開催されました(>ワ<)
 
天気にも恵まれ気持ちよくランニングが出来ました!
 
honolulu_20121020_01.jpg
 
honolulu_20121020_02.jpg
 
 
皆さん残り2ヵ月ということもありドキドキしつつも、普段中々練習が出来ずちょっぴり不安もある様子の方もいらっしゃいました。
 
ですが安心してください!
2ヵ月を切りましたが焦らずに自分のペースで練習をするのがまずは第一です!
 
 
20日の練習会ではLSD(ロング スロー ディスタンス)の練習方法のお話をいたしました。
 
LSDとは、英語の「ロング・スロー・ディスタンス(Long Slow Distance)」の頭文字をとった略称で、文字通り、長い時間、ゆっくりと、長い距離を走るトレーニングのことです。
 
ジョギングのように呼吸が乱れない程度のゆっくりしたスピードで走りますが、時間と距離が長くないとLSDにはなりません。
そのため、「このペースなら無理なく長く走り続けられる」と感じられるような遅いスピードで走ることを心がけましょう。
ビギナーの方にとっては、筋力や心肺機能といった基礎体力を高めるよい練習となります。
 
軽い負荷を長時間かけることによって体脂肪が燃焼しやすいカラダづくりにもつながるので、ダイエットやスリムアップをめざす方にもお勧めです。
 
走ることに慣れてきたら、週に1回くらいのペースで、LSDトレーニングに取り組んで欲しいと思います。
 
 
☆ポイント☆
LSDトレーニングで走るペースは人によって異なりますが、ビギナーであれば1kmを7~8分のペースで、普通に会話ができることが目安です。
時間的には、1時間よりも長いことが望ましいのですが、最初は30分からトライして、徐々に増やしていくやり方でも構いません。
注意すべきなのは、連続して長く走ること。
できるだけ立ち止まらないように継続して走るようにしましょう。反対に、カラダが楽だからといって途中からペースを上げてしまうのも禁物。
ペース走トレーニングと同じように、足の運びを整えて同じスピードで走り続けることが大切です。
 
 
実施する場所については、公園や河川敷のジョギングコースなど、なるべく立ち止まらずに済むところが適しています。
単調な練習に飽きてしまうことがあるので、大規模公園など景色が変わりやすい場所に出かけたり、周りの迷惑にならない範囲で同じコースを逆方向に走ったりするのもいいですね。
家族や仲間とおしゃべりしながら走るのも楽しいですよ。
 
 
是非練習の参考にしてみてください(・<)b
 
 
ららぽーと横浜スタジオ 大川
 

徐々に・・・♪

 

こんにちは!!
池袋東武スタジオ木之瀬です。
 
 
運動の秋♪
そして食欲の秋・・・
食べた分、運動をしてしっかり消費したい季節ですね(^-^;
 
 
さてさて、10/13日(土)、スペシャルランニングレッスンは第3回目のレッスンでした!
 
メンバーの皆さん、徐々に距離が縮まってきたということで、今回は皆さん一人ずつ自己紹介を行いました!!
 
 
ランニングを始めたきっかけや、今後の目標などを共有することでさらに親睦が深める事ができたようです。
私も、共感できるお話がいっぱい聞けてさらにモチベーションが上がりました!!
ありがとうございます。
 
 
そして自己紹介、大塚製薬さんから水分補給について講義を受けた後、早速皇居へ★
 
今回は皇居1周を休憩いれずに走りました。
走りながら、フォームを確認、呼吸をなるべく一定に・・・
 
SRL_20121019_01.JPG
 
SRL_20121019_02.JPG
 
 
こまめにコーチがフォーム修正です。
 
 
スイスイ足が前に…!!と感動していた方や、
初めて途中で歩かずに5キロ走れた…という方など、皆さん徐々に変化を感じてきました。
こうやって徐々に不安が自信になっていくのですね!!
 
 
これから徐々に距離が伸びてきますが皆さん、宿題を忘れず、一緒に頑張りましょうね♪
 
 
 
池袋東武スタジオ
木之瀬
 

リラックスRUN*疲れたカラダをマッサージ!

こんにちわ。

アリオ亀有スタジオ 荒井です。
 
土曜日に皇居ランニングをして来ました(・▽・)g
 
kameari_20121018_01.jpg
 
まず、ランニング前にカラダをしっかり伸ばす為にストレッチ!と
ストレッチ後に、走り終わった後のマッサージの練習を致しました。
 
ストレッチとマッサージで更に体をほぐしていたら、
表情もほぐれていて、全員でそのままランニング♪
 
風も吹いており肌寒かったのですが、
走ると丁度体がポカポカして気持ちが良かったです(*^▽^)
 
参加された方には
皇居ランニング初めての方やランニング大会の練習のために参加する方
様々な方がいらっしゃいました!
 
kameari_20121018_02.jpg
 
そして見事、全員完走する事が出来ました♪
 
来月はむくみ解消ランニングです!
 
むくみが気になる方も
ランニングが好きな方も苦手な方も
楽しくランニングしましょう!!
 
 
アリオ亀有スタジオ
荒井