★開催★11/24(土)ランニング【しながわ公園3km】

 

皆さんこんにちは!
走りたくなる季節になりましたね!
 
最近は「全く走ったことがないけど、やってみたいんです♪」という方の参加が増えて、
ますますにぎやかになってきたスタジオランニングです。
ボディーズの会員様でなく、はじめて参加の方もいらっしゃいます。
気軽に空いてる時間だけの参加も大歓迎です。
 
アトレ大森スタジオでは
10時20分にスタジオから公園まで15分ほど歩きます。
ここでお話が盛り上がり気が付いたらお友だちの輪が広がってます★
 
 
それから、ストレッチをして、ランニングスタートです。
 
歩く人、走る人、
マイペースで大丈夫です。
 
しながわ公園は途中きつくなったら
コースをショートカットできるので
自分の体力に合わせて走りやすくなっています。
 
一周1.5キロなので挑戦しやすくなってます。
 
また歩く方もいらっしゃるので
「いい天気だなぁ」
と空を眺めながら外での運動にも挑戦してみませんか?
 
 
oomori_20121112.jpg
 
 
ご参加いただいた皆様ありがとうございます!
またお待ちしております!
 
当日急に予定が空いた方も♪
スタジオに直接ご連絡ください♪
ぜひ一緒に走りに行きましょう♪
 
では、次回は11月24日(土)です。
10:00受付スタート、10:20スタジオ出発!
ご予約は、ぜひ!!
いつでも予約ができるボディーズスマイルサイトからが便利ですよ★
 
PCの方はこちらから!
モバイルの方はこちらから!
 
 
 
アトレ大森スタジオ
森山
 

【brcホノルルツアー】 コラム 11月8日

 

こんにちは!
 
 
もう残り1ヶ月でホノルルマラソン本番です!!
 
 
走る為の準備として、本日はお役立ちグッズのお話を致します。
 
  
ホノルルはなんといっても気候が日本とは異なります。
 
フルマラソンを走りきるうえで欠かせないのは、なんといっても
キャップとサングラス、ウエストポーチではないでしょうか。
 
 
ウェアのご紹介の時に少しお話しましたが、走るうえでどのように役に立つのか
もう少しお話いたしましょう(>ワ<)
 
 
≪キャップ≫
ホノルルの暑い日差しから顔を守るのと、突然のスコールも
キャップがあれば大丈夫!
なるべく軽量の物で、夜ランニングされる方などは反射板が
ついている物を身に着けると安全にトレーニングが出来ます!
 
 
≪サングラス≫
ホノルルの日差しは日本よりも強く、照り返しもある為、
目を細めて走ることにより集中力が減少してしまい
楽しく走ることが出来ません。
ファッション性の物よりも、まったくずれることのない
スポーツ用のサングラスの着用をお勧めいたします。
 
 
≪ウエストポーチ≫
ランニング用の軽量でコンパクトなものを選択しましょう!
ポーチの中身は必要最低限のものを入れることをお勧めいたします。
必ず携帯してほしいのはエネルギー補給食です。
ホノルルは日本のレースとは違い、食料というものがエイドステーションには
ありませんので飴などがオススメです。
ちなみにエイドステーションは約3キロ間隔で設置されているので
水分補給に困ることはないでしょう。
走っている最中でも現地の方やボランティアの方が応援と合わせて
いろいろなものを提供して下さるので、ポーチの中は本当に少量でも
大丈夫です!
 
 
≪日焼け止め≫
これは持って走るものではありませんが、紫外線が強い為走る前に
必ず付けておいた方が良いと思います。
本番は朝早くまだ日も出ていない時からのスタートになりますが、
日中のことを考えしっかり準備しておきましょう。
そして紫外線のため唇が焼けてしまうこともありますので、保湿用の
リップクリームも付けておくとよいでしょう!
 
 
人によって役に立つものは異なるかもしれませんが、あれこれ持って行ってしまうと
かえって邪魔になってしまうこともあります。
荷物は必要最低限だけ持ちランニングを楽しんで行うことが大事だと思います。
 
 
残り1ヶ月、怪我だけには気を付けて練習していきましょう!
 
 
honolulu_20120621.JPG
 
 
ららぽーと横浜スタジオ 大川
 

スペシャルランニングレッスン(11/3)

 

こんにちは★
bodies running club 押鐘です。
 
あっという間に今年もあと2ヶ月を切ってしまいましたね(>_<)
そんな11月入ってすぐではありますが、11/3 スペシャルランニングを開催してきました!
早いもので9月にスタートしてから今日で6回目。。。
季節が過ぎるのは早いものです…
 
今日はななんと…90分走!!
止まらずに動き続けるのが目標★
ということで、気合い入れてパシャリ( ´ ▽ ` )ノ
 
srl_20122203_01.jpg
 
集合写真初めて見ました…か?
…お待たせしました!!走れる事を実感している皆様です♪
 
srl_20122203_02jpg.JPG
 
今のところ一度も雨に降られることもなく、
今日は少し曇ってはいましたが、走って丁度いい気候でした!
 
皆さん少しずつ自信が付いてきているんですね。
ほぼ皆さん自分のペースで走れるようになっています\(^o^)/
 
「速く」ではなく、「ペース」が大事だという事が本当に実感出来ているんだな~
とご一緒させて頂いていてとても感じます!
 
 
さあ、この調子で来週は15キロに挑戦です(=´∀`)人(´∀`=)
皆さん、頑張りましょう♪
 
 
押鐘
 

スペシャルランニングレッスン(10/27)

食べて走ってキレイになるっ!!!

 
こんにちは!!
池袋東武スタジオ木之瀬です。
 
気温がだんだん低くなってきましたが
みなさん体調は崩されていないでしょうか。
 
10/28の日曜日は終日雨でしたが
10/27は無事、お天気に恵まれてスペシャルランニングレッスンを
開催しました。
今のところ毎週、いいお天気の中で開催できてますね♪♪♪
 
 
前回の10kmから今回はさらに距離が伸びて12kmです!!!
軽めにストレッチを行った後、2km肩まわりを中心にストレッチをしながら
ウォーキングをして、3km地点からのスタートでした。
みなさん段々本格的なランナーになってきました^-^
 
前回は5km地点で心拍数を図りましたが、今回は8km地点で一度心拍数をチェック!
 
私は途中までご一緒させていただいた後、最後の12km地点で
みなさまをお迎えするべく、ドキドキしながらみなさんの姿を待っていました。
 
姿が見える度に一人でテンションが上がってしまいましたが
みなさん、きっとそれどころじゃなかったですよね・・・
でもみなさん爽やかな表情でゴールされたので私はついつい
もうすっかりレベルアップしてまだまだいける!という表情なのかと思いきや
後で聞いてみると、けっこうきつかった!というお声が多かったです。
 
そして、距離が伸びてくるにつれて、膝や足の裏など下半身に痛みや違和感を感じる方も
いらっしゃいました。
ストレッチと筋トレは引き続きかかせませんね。
来週以降も徐々に距離は伸びてきますのでお怪我のないように
私も精一杯サポートさせていただきたいな、と改めて感じました。
 
また、今回はRUNの後、『ABC health LABO』による栄養講座を行いました。
村山コーチに、RUNだけでなく、日々の健康、美容、ダイエットを含めた
食事のお話をたくさん伺いました。
運動をする上で必要な栄養、太らない為の食事のとり方、などなど
もう、時間がいくらあっても足りない位、とても勉強になりました。
メニューはひじきやプルーン、ほうれんそうなど鉄分たっぷり!!
私も家で作ってみようと思いました★★★
 
srl_20121031.jpg
 
 
来週以降のレッスンもいいお天気で開催ができますように・・・
そして、みなさま風邪をひかないように、体調管理気をつけてくださいね。
次回のレッスンでお会いできるのを楽しみにしています!!!
 
 
池袋東武スタジオ 木之瀬
 

秋空のランニング!

こんにちは!

今回はじめてブログを書かせていただきます、ららぽーと横浜スタジオの酒井です!
 
10/27(土)に鶴見川3kmのランニングに行ってきました(*^^*)
 
今回のランで2回目の参加だったのですが、先月と比べてすっかり気候も秋模様で
ちょっと肌寒さも感じられました!
でも皆さんと走ってるうちに上着なんて必要ないくらいポカポカしてきて、
秋風も涼しいくらい気持ち良く感じられましたよ♪
 
河川敷の秋の景色も楽しみながら皆さんと完走!(=´∀`)人(´∀`=)
正直、走るのがちょっと苦手な私ですが、皆さんのハツラツとした姿に
逆に勇気づけられちゃいました!笑
 
スポーツの秋!ということもあってか、すれ違う他のランニングの方々も
多かったように感じられました(^O^)/
 
冬を迎える前に、秋の景色を楽しみながら気持ちいいランニングができて楽しかったです!
 
 
皆さんお疲れ様でした~!(*^^*)
 
 
ららぽーと横浜スタジオ 酒井
 

10/27 リラックスラン

こんにちは!

秋になり朝晩涼しくなってきましたが、みなさん体調はいかがですか?
 
先日は宇都宮スタジオのWALK&RUNイベントの日!
とってもいい秋晴れのお天気でした。
 
駅東公園に向かう途中に馬に乗った武士を発見!!
菊水祭のため、宇都宮を行進していました。
 
utsunomiya_20121031_01.jpg
 
 
公園もすっかり秋色に染まり...良いお天気の中WALK&RUNスタート!!
みなさん各自のペースで走って頂き、30分間走ったり、歩いたりと頑張りました!
今回初めて参加された方も、お話しながらゆっくりと30分間走り切ることができました。
 
みなさん秋を感じながら、楽しいWALK&RUNの時間を過ごすことができました!
 
utsunomiya_20121031_02.jpg
 
 
次回11/24(土) 10:15~
代謝アップラン〈走ってむくみを解決しよう〉
走りやすい季節となってきましたので、初めての方でも大丈夫!
みんなで楽しく走りましょう!!
 
☆PCの方はコチラから
☆モバイルの方はコチラから
 
 
ストレッチを行ったときの写真です!みなさんいい笑顔です♪
 
utsunomiya_20121031_03.jpg
 
 
 
ララスクエア宇都宮スタジオ 渡部
 

【brcホノルルツアー】 コラム 10月29日

 

皆さんこんにちは☆
 
もう10月も終わりですね!
 
練習はいかがですか。
お忙しい方も、順調に距離が伸びている方もご自身のペースで調節しながら本番に備えていきましょう☆
 
 
今日のテーマはランニングのポイントです(o^^o)
 
理想的なランニングフォームをお伝えします!
 
みなさん自転車に乗りますか?
 
 
 
 
なぜ急に自転車、、、(^^;)
 
 
 
 
ランニングフォームは自転車と似ているんです(゜o゜;;!!
 
自転車を漕ぐ時、サドルが低いと太ももへの負担は大きいですよね。
反対にサドルの位置を高くしてあげると太ももへの負担は少なく、
大きく歩幅をとることができます。
 
腰の位置が高くなることによって、下半身への負担が軽くなります。
走る時も自転車を漕ぐのと、同じなのです。
 
腰の位置が重要になるということです!
ランニングフォームはとても大切になります。
 
 
女性は内股、猫背になりやすいので、
そんな時は以下を意識してみて下さい。
自然と走るフォームが正しくなります。
 
1. 足裏全体で着地し後ろ足で地面をけりだす。
2. 軸がぶれないようにして骨盤は前へ出すように、腰の位置を気持ち高めにする。
3.手は強く握らず余計な力がはいらないようにリラックスして握る。
 
また、長く走ってると呼吸が苦しくなってくると思います。
鼻から2回吸って口から1回吐くのがポイントです。
初めのうちはあまり考えこまずに自然に行い、
慣れてきたら意識してみましょう(*^^*)
 
 
さて、本番まで残り1ヶ月とわずか!
怪我、風邪に気をつけて身体作りを一緒にしていきましょう☆
 
 
 
アスティ静岡スタジオ
青島